故佐野摩美氏寄贈・モリソン中国語辞典の紹介

服部 隆

上智大学国文学会会員の佐野摩美さん(院・85年卒)が2022年2月21日に逝去された。かつて森岡健二先生の研究室で一緒に学んだ者として、まだまだ研究・教育両面で活躍していただきたかった佐野さんを失ったことは、悔やんでも悔やみきれない。

佐野さんはお亡くなりになる前に、所蔵されていたモリソンの中国語辞典を本学国文学専攻に託し、必要とする方々への閲覧に供してほしいと依頼された。佐野さんのご希望を汲んで、専攻として謹んでこの任をお引き受けすることとした。

佐野さんは、大槻文彦『日本辞書 言海』の研究者として学会で知られ、国語学・辞書史研究の分野では、以下のようなご著書・論文を発表されている。

  • 1986年12月 「大言海」底稿について(解釈学会『解釈』32巻12号)
  • 1989年 1月 大槻文彦著「言海」の正書法に就いて(上智大学国文学会『国文学論集』22号)
  • 1991年10月 『和英語林集成』が『言海』の語義分類に与えた影響(近代語研究会『日本近代語研究』1号 ひつじ書房)
  • 2009年10月 江藤秀一・芝垣茂・諏訪部仁編著『英国文化の巨人 サミュエル・ジョンソン』(港の人 第5章第3節「明治期に於けるジョンソンの英語辞典の位置づけ」を担当)

また、母校の光塩女子学院において校長職をお勤めになっていた佐野さんには、国語教育の分野でのさまざまな研究と実践がおありなのは言うまでもない。

さて、佐野さんが寄贈されたモリソンの中国語辞典は、

  1. “字典 A Dictionary of the Chinese Language”. Part the First; Chinese and English, Arranged According to the Radicals. By the rev. Robert Morrison. Vol.I.-Part I. Macao, printed at the Honorable East India Company’s Press, by P. P. Thoms. 1815.
  2. “字典 A Dictionary of the Chinese Language”. Part the First; Chinese and English, Arranged According to the Radicals. By R. Morrison, D. D. London: published and sold by Kingsbury, Parbury, and Allen, Leadenhall Street. Vol.II.-Part I. Macao, China: printed at the Honorable East India Company’s Press, by P. P. Thoms. 1822.
  3. “字典 A Dictionary of the Chinese Language”. Part the First; Chinese and English, Arranged According to the Radicals. By R. Morrison, D. D. Vol.III.-Part I. London: published and sold by Kingsbury, Parbury, and Allen, Leadenhall Street. Macao, China: printed at the Honorable East India Company’s Press, by P. P. Thoms. 1823.
  4. “五車韻府 A Dictionary of the Chinese Language”. Part the Second, Chinese and English Arranged Alphabetically. By the R. Morrison, D. D. Part II.-Vol.I. Macao, China. printed at the Honorable East India Company’s Press, by P. P. Thoms. 1819.
  5. “五車韻府 A Dictionary of the Chinese Language”. Part the Second, Chinese and English Arranged Alphabetically. By R. Morrison, D. D. Part II.-Vol.II. Macao, China. printed at the Honorable East India Company’s Press, by P. P. Thoms. 1820.
  6. “A Dictionary of the Chinese Language” Part the Third, English and Chinese. By R. Morrison, D. D. Part III. Macao, China: printed at the Honorable East India Company’s Press, by P. P. Thoms. Published and sold by Black, Parbury, and Allen, Booksellers; Leadenhall Street, London. 1822.

上記の6冊である(1、4、6の扉、および1の本文の写真を末尾に掲げる)。これは、現在『马礼逊文集』(张西平・彭仁贤・吴志良主編:大象出版社:2008.1)所収のRobert Morrison編『华英字典(A dictionary of the Chinese language)』(6冊)においても、影印の形で内容を確認できる。

モリソンの辞典が本邦に与えた影響については、すでに陳力衛『近代知の翻訳と伝播 漢語を媒介に』(三省堂 2019年)が第1部第5章で説明するところである。

モリソン(R. Morrison 1782-1834)は、イギリス生まれのプロテスタントの牧師で、1807年から中国で聖書の翻訳や辞典の編纂に従事した。

江戸時代から明治初期にかけての翻訳語彙には、日本における蘭学者の翻訳と中国における翻訳語彙の輸入という二つの流れがあるが、モリソンの辞典は両者をつなぐもので、前掲書によれば、長崎の蘭通事・吉雄権之助(1758-1831)がこの辞典を入手し、これを元に、オランダ語を付した三語対訳の辞典を編集していたという。

上記対訳辞典の原本は所在不明であるものの、その系統に属すると考えられる写本が、佐野摩美さんの同級生、大橋敦夫氏の「千葉県立佐倉高等学校蔵『模理損字書』訪書記:真田宝物館蔵『五車韻府』との書誌比較」(『上田女子短期大学紀要』27 2004年)により千葉県立佐倉高等学校、および真田宝物館に所蔵されていることが報告されている。

なお、本邦におけるモリソン辞典の書誌研究に当たっては、上記の陳氏の著書の他、飛田良文・宮田和子「十九世紀の英華・華英辞典目録」(『国語論究6 近代語の研究』明治書院 1997年)が、「佐野本」に言及しており、佐野さんの寄贈本は日本における洋学研究において貴重な資料と言える。

モリソンの辞典には、陳力衛氏によれば、「天体、地球、天文、地理、対数、平方」などの訳語が見られるという。佐野氏寄贈本を活用し、近代語彙研究を引き継ぐ若手の国文学会会員の現れることを、大いに期待するものである。(2022.9.14)

◆1.扉
◆4.扉
◆6.扉
◆1.本文(14-15ページ)
◆6冊全体